面倒なことは終了
入学式も終わり、役員決めも終わった~。
毎年のことながら、この役員決めにモヤッと感が残る。
入学式後の出来事↓
入学式の前日には実は修学旅行説明会と3年生の役員決めもあったんだ。
説明会の後に役員を決めるとあって、保護者の数が
ものすごく少なかったんだわ(笑)。
来てない保護者は役員を免れてるのはおかしいって話が出たんだ。
(まー普通思うわな)
3年の役員決め↓
結局「私小学校でずーっと役員してたんだけど」ってママさん案で
(ずーっとって何十年だよ)
うちのクラスは来てる人だけでジャンケン。
私は当たらずに済んだ。
別のクラスでは、来てない人の名前も入れたあみだくじをしたそうよ。
上のような考えも十分分かるのだが、不公平なのは明白。
ズルい奴には罰を与えて欲しいと思ったわwww
当然Aは来てなかったよ(笑)。なかなかのクズっぷり。
逃げ得ってなんか変だな~と。
そもそもPTAは任意のはずなのに、なんの説明も無しに
入学と同時に知らぬ間に加入してるのっておかしいよね。
こういう事言うと決まって「子供のためだからやりなさい!」とか
「逃げてる人と一緒だ」とか言う人居てるよね~。
いや、他人の子供のために自分の家庭蔑ろにしろってか?
(役員してた時、朝早くの立哨当番やら、交通安全の旗振りやら…
夜の集まりやら…。我が子放ったらかしやったわ)
進んで皆が嫌がることを受けてくれる人には宝くじで高額当選して欲しい(小学生か)。
逃げるヤツは事件事故に巻き込まれて欲しいって一瞬思った。
一瞬ね。一瞬
←まじで最低やな(笑)

来年は退会を考えてる。すんなりいかない学校が多いみたい。
さて、うちの学校はどうなんだろう??
入学式とその前日、なんか腑に落ちない2日となりました

スポンサーサイト